新年のご挨拶

osyougatu01.jpg

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
皆様の2024年が実り多き季節になりますように
心より願っております。

創始の理念として掲げています『いい暮らし』『豊かな家族』『豊かな未来』をつくり地域に貢献するの精神で独自のお客様に信頼をいただけるシステムを構築し、お客様にあった提案、お客様と共にお家を造っていく企業になるため日夜【家づくり】お客様の暮らしの創造に邁進していきます。

本年もサンハウスプロジェクトを宜しくお願い致します。

◆知って得するカーテンの色(暖色編)

皆様こんにちは。

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますが、皆様体調は崩されてないでしょうか?

今日は、マイホームが完成し、新生活がスタートする時に準備する
必要不可欠なものの1つ『カーテン』があります。

もちろん、好きな色を取り入れるのが1番です。

しかしながら、色にはそれぞれ効果があり、
お部屋によって、おすすめの色や
使い過ぎない方が良い色があります。

今回は『暖色系』の色について
お話したいと思います。

【白・ベージュ・アイボリー】

清潔感があり、明るい印象を与える、
白・アイボリー・ベージュ。

空間を広く見せる効果が
あるので狭い部屋にも

特に白色は太陽の光を
たくさん取り込みます。

日が当たり過ぎる部屋の場合は、
暑くなってしまう可能性があるので、

カーテンの素材を遮熱効果のあるものにするなど、
機能性で調節しましょう。

ベージュは、飽きにくく、
洋風・和風・モダンなど、
どのインテリアにも合わせやすいです。

万人ウケする色ですが、使い過ぎると、
のっぺりした印象になりやすいので、

他の色でアクセントをつけて
メリハリを与えるとよいでしょう。

【黄色・オレンジ】

黄色は、気持ちを前向きにし、
賑やかな雰囲気をつくります。

会話を活発にしたり、
時間が早く感じる効果があると言われています。

カラッと乾いた印象になるので、
浴室やトイレなど水まわりにも

道路標識や子供用の通学帽子が黄色になっているように、
注意を促す目立つ色であり、興奮作用もあります。

お部屋のワンポイントとして取り入れるのも良いでしょう。

オレンジ色は、緊張感をほぐしたり、
開放的な気持ちにしてくれます。

また、食事を美味しく見せ、
食欲が増進する色です。
キッチンやリビング、子供部屋にも

部屋全体が明るく、元気な印象になります。
壁や床の色に多い、白色・茶色との相性が良いので
コーディネートもしやすいですよね。

【赤・ピンク】

赤色は、交感神経に作用し、体温を上げたり、
食欲を高めてくれます。エネルギッシュでやる気が芽生えたり元気が出ます。

人の集まるダイニングやリビングに
気持ちを盛り上げ、楽しい会話が弾みます。

一方で興奮作用があり、取り入れ過ぎると
落ち着かない部屋になる場合があるので、
差し色として取り入れるのもおすすめです。

ピンク色は、「幸福感」「安心感」のイメージがあり、情緒を落ち着けて、優しい空間にしてくれます。

淡いピンクはリラックス効果も高く、
寝室や子供部屋にも

化粧品のパッケージや女性向け広告に多用されているように、
華やかでありながら柔らかく、女性的な印象になります。

また、女性ホルモンを刺激し、肌の調子を良くしたり、
血行が良くなるなど、美容効果があるとも言われています。


以上、暖色系の色が持つ効果についてお話しさせていただきました。

1番大事なのは、
家族みんなが気持ち良く生活できることです。

色の特性に囚われ過ぎず、
家族の意見を大切にしてくださいね。

そして快適なマイホームライフを
弊社と一緒に作っていきましょう。

詳しくは弊社にお気軽にご相談ください。


◆今さら聞けない家づくりではじめに決めること

皆様こんにちは。


今年はコロナのハードルも下がり

多くの人が出かけられたとニュースでもやってましたね。

家の娘も4年ぶりに運動会が復活しました。


そんな疲れも落ち着き、そろそろ、家づくりの事を考えようか、

と思っている方もいらっしゃられる事だと思います。

今から始められる方もいらっしゃれば、

かなり進んでいる方もいることでしょう。

今から始められる方、もしくは、家づくりの迷宮に

入ってしまっている方におススメしたいお話です。


家づくりって、最初に何から決めるべきだと思いますか?

どんな家にするか?土地探しからか?銀行探しから?資金計画からか?

皆様それぞれの思いがあるのではないでしょうか?

答えは...

実は、

資金計画です!

家は一生で一番大きな買い物です。

皆様が買い物をされる時、財布や口座に

いくら入っているか気にしないで買い物を

することってありますか?

実は、自分に合っていない住宅ローンを組んでしまったが為に

住宅ローンを支払えずに家を手放してしまうお客様が

年間数千件いらっしゃいます。

幸せになる為に、不幸せになるなんてありえません。

まず、どんな家か、どんな土地かはイメージだけしておいて、

その後、資金計画をきちんとしてから、

詳細を決めていくことをお勧めします。


実際、資金計画のメインは、住宅ローン選びです。

住宅ローン選びは大変です。

何故なら、住宅ローンの種類は5000種類以上あるからです。

ご自身で調べるのは大変だと思うので、宜しければご相談ください。


次に決めるのは、土地!と思われる方が多いかと

思いますが、次に決めるのは、プランなんです。

土地も無いのにプラン?って思われるかもしれませんが

皆さん、家づくりのきっかけって、なんだったか思い出してください

この土地に住みたい!ではなく、

家族と一緒に、理想の空間に住みたい、とか、

家に対することがきっかけになっていませんか?

土地を先に決めてしまうと、土地に合わせたプランや予算に

なってしまいます。

自分たちの住みたい家に合わせて土地を探した方が

土地探しで後悔したり、失敗したりすることが

少なくなります。

ちなみにプランは詳細でなく、ある程度で大丈夫です。


つまり、資金計画→プラン→土地で進める事がおススメです。


これからの方は、参考にしていただき、迷宮入りになっている方は

一度、見直してみてくださいね。

◆部屋のカラーコーディネート

皆さん、こんにちは。
ブログの更新がなかなか出来ずにいた菅原です。

今回はお部屋のカラーコーディネートのお話


弊社で家づくりをする時に壁や床の色に迷われる方は多くいらっしゃいます。
理想のお部屋づくりをするためには、まずどんなテーマ・イメージにしたいのかを
決めることが大切です。

<主なお部屋イメージの例>
・ナチュラルスタイル
 自然の風合いを活かし、部屋全体を白やベ
 ージュを基調とした明るめのコーディネート

・モダンスタイル
 まるでホテルの一室のような落ち着きのある
 洗練された空間モノトーンで統一し、
 インテリアもシンプルなもので構成すること
 が多いコーディネート

・カジュアルスタイル
 アクセントとなる明るいカラーを組み合わ
 せ、 流行や好きなものを取り入れていく
 ラフな雰囲気なコーディネート

・北欧スタイル
 ホワイトやグレーを部屋全体の基調としなが
 ら、イエローやブルーなどのアクセントカラ
 ーを使用するコーディネート

上記のスタイル以外にも、様々な種類がありますので、
ご自身の好きなスタイルを探してみてはいかがしょうか。

作りたい部屋のイメージを決めたら、次にベースカラーを選択していきます。
ベースカラーとは、壁や床といった大きな面積を占めるものの色のことです。

リビングダイニングや水まわり、寝室など、空間の役割によって
カラーコーディネートの考え方は変わります。
お掃除のしやすさなども配慮しながら、色を検討していきましょう。

■リビングダイニング
  明るいベージュやナチュラルなカラーを選択
 することで統一感を出すことができます。
  ベースカラーはお部屋が狭く見えない明るめ
 のカラーがおすすめです。

■洗面台・水回り
 ホワイト系、上品な雰囲気に見えるグレーや
 ブラウン系、 ナチュラルな雰囲気になる木目
 調などがよく使われています。
 寒色系の色味は寒さを連想してしまうため、
 避けた方がいいかもしれません。

■子供部屋
  子供部屋の色数はおさえることがポイント。
  子供のものはどうしてもカラフルなおもちゃ
 などが多く、色数が多いとそれだけでごちゃ
 ついて見えてしまうからです。シンプルな
 色合いに差し色を加えることでおしゃれな
 子供部屋になります。

■寝室
  寝室は1日の疲れを取る、リラックスできる
 空間にしたいもの。刺激が強いカラーは眠り
 を妨げる恐れがあるため、穏やかなカラーや
 落ち着きのある暗めのカラーで統一させるこ
 とがポイントです。
 赤色は交感神経を刺激し、脳が活発になるこ
 とから、 寝室のベースカラーとしては避けた
 方がいいでしょう。赤色が好きな方は小物を
 アクセントとして使うなど、上手に取り入れ
 てみるのも良いでしょう。

以上、お部屋のイメージ・ベースカラーをお伝えしましたが、
お部屋の空間づくりはインテリや小物・照明など、こだわるポイントは
多岐に渡るため、自分たちのお気に入りのトータルコーディネートを
見つけていきましょう。

◆24時間換気は切っちゃダメ?

皆さん、こんにちは
寒い冬のお休みの日は、お家から出たくない出不精の菅原です。


しかし、1月とは思えないほど鶴岡も今年は雪が少ないですね!
去年の冬は毎日雪かきをしてた記憶が...

とはいえ、まだ1月寒い日は続きますよね...
そんな冬は家の暖房をつけて、こたつを出し、お家の中を温かくして
快適な空間にしたいですね。

こんな時、お家の中にある24時間換気が地味に寒かったこととかありませんか?


でも実は、24時間換気って住まいの環境を守るためにとっても大切な仕組みなんです。
そのため、寒い時期だからといって、気軽に運転を停止するのは絶対おすすめできません。


今回は、24時間換気の必要性についてお話します。


24時間換気とは、
建物に設置した換気設備で居住空間の空気を強制的に入れ替えるシステムの事です。


もともと気密性の低かった日本の住宅は、
住宅性能が向上し、暑さや寒さ対策のため、気密性が高まっています。 

しかし、技術が進み、私たちが化学物質を含むものを多く使うようになったことによって、
建具や家具から生じる化学物質や、生活の中で生じるチリやホコリ等を原因とした
健康被害「シックハウス症候群」という体調不良が問題になっていました。
なぜなら、換気性能が十分でなかったからです。


そこで、2003年の建築基準法改正では、
すべての住宅に24時間換気システムの設置を義務化しました。
これにより、1時間に居住空間の半分の空気を入れ替えることが基準とされています。


これは24時間換気システムにより計画換気を行うことで、
汚れた空気を排出して、新鮮な空気を取り込み、
シックハウス症候群などを防ぐことを目的としています。


寒い時期などは、もしかすると給気口から入ってきた空気によって
風の流れができ、寒さを感じることがあるかもしれません、、しかし、
だからといって、24時間換気を止めるのは良くないです!

24時間換気とは、その名の通り24時間換気をしなくてはいけません。


万が一止めてしまった場合、室内に入った空気が排出されず
空気に含まれた湿気や汚れ、ホコリなどが室内に留まることで
結露やカビの原因になったり、カビをエサにとするダニが増えて
アレルギーの原因になったりしてしまいます。


もし、24時間換気で寒いと感じる場合は、止めるのではなく
こんな対策をとってみるのもいいかもしれません。

・給気口に専用のカバーやフィルターをつける

・サーキュレーター等を利用して、暖房で暖めた空気を循環させる

・給気口量を調節する

自身の健康・家族の健康、また建物の劣化を防ぐためにも、
24時間換気で常に新鮮な空気を取り入れることが大切です!

居心地のいい居住空間で、毎日健康に素敵な一日を過ごしていきましょう~(^▽^)/

新年のご挨拶

sinnnenn.jpg

明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。
皆様の2023年が実り多き季節になりますように
心より願っております。

創始の理念として掲げています『いい暮らし』『豊かな家族』『豊かな未来』をつくり地域に貢献するの精神で独自のお客様に信頼をいただけるシステムを構築し、お客様にあった提案、お客様と共にお家を造っていく企業になるため日夜【家づくり】お客様の暮らしの創造に邁進していきます。

本年もサンハウスプロジェクトを宜しくお願い致します。

記念日

鶴岡も今日はもの凄い雪ですね。
忘れかけていた、雪掻きが嫌でも思い出す今日この頃です(笑)

さて、お家づくりのお話ですが、山形県鶴岡市、酒田市、庄内町全国的に見れば寒い地方ではありますよね。
弊社にもお見えになるお客様でもやはり暖かいお家が良い等断熱の事をお聞きになるお客様は少なくありません。
もちろん断熱性能は大事です。せっかく建ててお家が寒かったら、嫌ですものね!

断熱性能、デザインにこだわるのは悪い事ではないと私は思います。

しかし

それがすべての目的ではないと弊社では考えております。

先日Instagramでクリスマスキャンペーンを投稿いたしましたが、その中に書いた内容をここでもう一度書きたいと思います。

おチビが悪戯した、夫が笑った、私も笑った『その"瞬間"その"時間"の全てが大切な記念日』となる
欲しかったのは家族で笑いあえる『何でもない日常』

大切なあなたと過ごす時間が特別なになる
何でもない日常が特別な記念日になる

高い断熱性、気密性、高い耐震性やお洒落なデザイン
どれも大切だけれど、笑顔のあなたと過ごす"時間"が何よりも大切な宝物となる

「追い求めていたことは単純なこと」

断熱性がどうとか、間取りがどうとかよりも、家族で笑いあっている時や、友達とバーベキューをしている時など、
我が家に人がいてくれる時、結局は高価な内装よりも、他とは違うお洒落なデザインでもなく、
大切な人と過ごすかけがえのない"時間"が特別な【記念日】となる。

ちょっとポエマーみたいになりましたが(笑)

お家は人が住んで、初めてお家になります。
安全性、断熱性、デザイン性等はもちろんですが、
サンハウスプロジェクトでは、大切な人と過ごすかけがえのない"時間"【記念日】を大事にしたご提案、家づくりをしたいと考えております。

チーム

家づくりはチームプレイ、こんな話を聞いたことがありませんか?
サンハウスプロジェクトでは、資金計画からお家をお引渡しするまでに約20社ほどが新築に携わります。
これだけの人や会社が関わりますので、一人一人、一社一社が責任を持ちご施主様や他の業者さんの事を考えて、仕事をするという事が大事になってきます。

これが、前からしっかりと出来ていたのですが最近、前にもまして良くなってきたなぁと実感する出来事がありました。
現在鶴岡市内に、自然素材の注文住宅を建築させて頂いてるのですが、10時の休憩時間に飲み物を持って新築現場に顔を出すと
職人さんたちが、こんな感じにしたらご施主様が使いやすいんじゃないか?とか、それは出来るか?等職人さん同士で話し合っていたのです。
その話がまとまると、私にご施主様に提案してと話してきました。
その光景を見た時本当に良いチームになってきたなとあらためて、実感しました。

その後、その提案はご施主様にさせて頂き、ご施主様も喜んでいただきました。
20210731_165542.jpg20210731_165400.jpg

また、サンハウスプロジェクトでは、「無料相談会」毎月開催しております。
マイホームは欲しいけど、何から始めたら良いかわからない方や、予算どのくらいなのかわからない方は是非ご予約くださいませ。


炭の自然派防蟻剤

こんにちは、毎日蒸し暑い日が続きますね!

サンハウスプロジェクトでは標準仕様で、防蟻剤は特殊微粉末木炭と天然鉱石を配合した、天然素材の防蟻剤「レーベン・キュアー」を塗装するのですが
最近お腹の出がきになりだした私、菅原が現場に出て刷毛とローラを持ち職人さんの邪魔をしないように塗装してきました。

この「レーベン・キュアー」かなりの優れもので、シロアリを殺すのではなく、寄せつけない忌避効果が抜群です。
また、加熱しても有毒ガスが発生せず。人体に影響はなく、環境にもやさしい塗料です。他の防蟻剤には虫を寄せ付けない効果のみですが、レーベン・キュアーは調湿効果もあり、床下の湿度にあわせて湿気を吸収したり放出したりという性質をもっており、湿気による腐食 からも家を守ります。20210702_100055.jpg

また、サンハウスプロジェクトでは、「家づくりまるごとセミナー 家づくりやってはいけない10のコト」毎月開催しております。
マイホームは欲しいけど、何から始めたら良いかわからない方や、予算どのくらいなのかわからない方は是非ご予約くださいませ。
今月は、7月24日(土) 7月25日(日)です。

資金計画セミナー・家づくり勉強会

6月15日 無事に地鎮祭も終わり、安全を祈願して、いよいよ着工します。
この施主様も、弊社との出会いは、
家づくり勉強会から、住宅ローンの勉強をしっかりなさって、いよいよ着工となりました。

現在ネット銀行も合わせますと、750社ほどあります。
1社10種類の住宅ローンの商品があるとし、7500もの住宅ローンがございます。
その中で、お客様が選べる住宅ローンは、たった一つ。
自分に合った、住宅ローンを選ぶことが大事になりますよね?

サンハウスプロジェクトでは、資金計画セミナーなど予定しております。
お客様が、家を建てた後も、無理のない返済や生活ができるように
納得して頂ける計画のお手伝いをしたいと思っております。

image1.jpeg

また私、菅原は
秋田で自然素材の講演予定です。
2回目なので、前回より緊張しなければいいですけど・・・。


image3.jpeg


同時に、家づくりご相談のご予約も受付中です!!
「もっと、こうすれば良かった」と80%以上の方が、後悔されています。
そうならない為にも、今聞いていただきたいお話が、たくさんあります。
お気軽に、ご相談して下さい!!
お待ちしております。

ホームページお問い合わせフォームより、ご予約お願い致します。